長い距離を歩くのがつらいのか電動カーに乗って来たお婆さんが
除草剤をまきはじめた、農作業で若者の姿を見る事は殆ど無くなってしまった 日本の農業はどうなってしまうのだろう ![]() 24-105LIS #
by masa_ls
| 2006-05-27 20:53
| 街角スケッチ
|
Trackback
|
Comments(2)
昨朝、原チャリ徘徊をしてたら、遠目に異様な光景が飛び込んできた
普段、田園風景では見られない真っ赤な花、好奇の心がうずく 近づいてみたら、ポピーそれもたくさんある、なんでこんな所に あまり撮らない被写体だけど妙に田園風景に溶け込んで見えた ![]() 24-105LIS #
by masa_ls
| 2006-05-26 07:22
|
Trackback
|
Comments(4)
宮城は藤の花が満開です、先日仕事で山手のほうへ行きました
藤の花があちこちに咲いてます、全て他の樹木に絡みつき 天辺付近まで延びて我が物顔です、絡まれた木はさぞかし迷惑な事でしょう 藤棚で見るものとは違った自然界のあでやかさは魅力的です ![]() 24-105LIS 朝の日が差さない場所で日陰ですが、藤の花には似合いそうな気がします #
by masa_ls
| 2006-05-23 22:42
| 花
|
Trackback
|
Comments(10)
下見と言う事で舟形山のぶな林はほんの入り口程度だけでしたが魅力のある山です
このような自然を大切に残して行かないと生命の源、水資源が絶えてしまいます 便利さだけを追い求め本当に大切なものを忘れないようにしたいものですね ![]() ![]() 24-105LIS コケが濡れているときならもっと趣が出るのでしょう #
by masa_ls
| 2006-05-23 06:51
|
Trackback
|
Comments(3)
昨日は忙しい一日でした、早朝から近場を原チャリ徘徊(収穫なし)
更に車で仙北にある舟形山の登山口下見、ずさんな下調べで出かけた事と 山道に残雪が残っていたために目的中途で断念、でも~ぶな林の森林浴は楽しめました^^ 帰りはお決まりの仙台空港へのお立ち寄り、好天に恵まれ今までの雰囲気と変わった 写真が撮れましたのでUPします ![]() ![]() ![]() 24-105LIS #
by masa_ls
| 2006-05-22 08:32
|
Trackback
|
Comments(3)
|
フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 琵琶湖から-3 タッドの気まぐれフォト 関西ウォーカー自遊人 T... のんたんのデジタルな風景 天気晴朗なれど~ みちのくの大自然 かぼす君の陽だまり巡り In My Life Over the Blue 康人塾(こうじんじゅく) 空を見上げて、空から眺め... 自然とのふれあい tks-film 週末は瀬音を聞きながら 禿山一夜の広場 デジタルみちのくの風景 Yoshi-A の写真の... 飛んでも八分歩いて十分・・ Visitors ちょっとひとり言 空と雲と自然と…わたし オバサンが行く ヒマラヤ... 由利本荘在住親父の独り言 フォトハウス in 福島 鳥達~あるがままにⅡ NK's PhotoBlog 気ままにフォトライフ 我孫子の Kuriemo... 【今日もピンボケ】( ̄◇... ムッチャンの絵手紙日記 tks旅行記 山猫ラプソディー 自然の中で ここちいいところ 日本ブラリ ふわり写真館 When You're ... ~風紋~徒然歳時記 るーちゃん日々雑感 直情真気2 ぶらりと写真旅 feering 自分らしく おんつぁんは気ままにぶ~... 花のこみち LEICA M10-Pへ... 花の仕事と。。日々の暮らし。。 Daily photo tabi & photo... ギャラリー皆美(白石市) Links
***その他のリンク***
角田からのフォト ※伊達海鮮ギャラリー トライアルのホームページ Backyard of Nontan's image colors note 枯れすすきのブログ アコードさんのフォト・ライブラリー ドラゴンストーリー 中国迷爺爺の日記 歴史の町ー鎌倉と川越 蔵王のふもとから NK's PhotoBlog フォト ROOM 5人の孫に恵まれて。 あなろぐちっく Angel view of Nature Ⅱ 山猫の棲家 ぽん太のサイクリング日記 Fukushima Photo Factory イタリア料理 パスタ イタリア料理レシピ 花のこみち 一閑張りの十貴芽季ブログ ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||